Menu

水子の納骨供養

Home
水子精霊の納骨方法 ~お遺骨(お骨)が残られた方へ~
お子さまの納骨供養
赤ちゃんの納骨について

『お遺骨のお預かり』や『合祀納骨』など
皆様方のご希望に添って
大切に納骨させていただきます。

納骨を希望される方は、
ご予約の際にその旨をお伝え下さい。

納骨方法1 (お遺骨のお預かり)

愛するお子さまのお遺骨です。お粗末にならないところに、いつまでも大切におまつりしてあげたものです。

  • 水子さまのお遺骨は毎日読経の響きわたる地蔵堂に安置

    水子さまのお遺骨は毎日読経の響きわたる地蔵堂に安置

  • 一つ一つ、お預かりさせていただきます

    一つ一つ、お預かりさせていただきます

  • 納骨の前に水子供養をさせていただきます

    納骨の前に水子供養をさせていただきます

  • 水子供養の後、納骨して納骨供養させていただきます

    水子供養の後、納骨して納骨供養させていただきます

常光円満寺では、ご両親のお気持ちを汲みまして、お地蔵さまの見守りくださる地蔵堂の内陣という尊い聖域にて、お預かりさせていたたきます。上の写真のように個別のお厨子に入れさせていただき、大切におまつりさせていただいております。
  この場所は毎日の読経の響きわたる聖地でもありますので、お供養につきましても、いつまでも安心です。
  お参りは午前9時~午後8時までご自由にしていただけますので、いつでも赤ちゃんに逢いにきていただくことができます。
  また、いつでもお返しすることができますので、以下の方々にもお勧めいたします。

お薦めの方

『お遺骨のお預かり』お布施

金50,000円

管理料は本年の12月分までお納め願います、例えば8月に納骨された場合は9月~12月までの4ヶ月分になります。
納骨の前に、常光円満寺にてお供養させていただきます。(水子供養は別途お納めいただきます。)

納骨には『埋葬許可書』が必要になりますので、必ずご持参ください。

納骨方法2 (合祀納骨)

お地蔵さまのもとで安らかな眠りをお約束いたします。
合祀納骨(ごうしのうこつ)とは、合同のお墓にお入れさせていただく納骨方法でございます。

納骨堂のご本尊さまもお地蔵さまでございますし、このお墓にはたくさんのお子さまが眠っておいででございます。
きっと、お子さまは優しいお地蔵さまの見守られる中、お友達と仲良く、幸せにお過ごしいただくことができるでしょう。
納骨された方は、今後お子さまの尊いお墓としてお参りいただけます。
【ご注意】
合同墓の都合上、一度納められますと取り出す事はできませんので御了承ください。

お墓の様子 お墓の様子

『合祀納骨』のお布施

『合祀納骨』のお布施

納骨の前に、地蔵堂にてお供養させていただきます。 (水子供養料は別途お納めいただきます)

どうしてもお遺骨を手離したくない方へ

お守り袋

納骨されるということは、とても尊いことなのですが、それでも我が子を手離したくない方もいらっしゃるでしょう。
そのような方のために、お供養した赤ちゃんの【お骨のかけら】をお守り袋にお入れさせていただき、お授けしております。
どうぞ、赤ちゃんのお守りとして、いつまでも大切にお持ちください。
金3,000円也  希望される方はお申込の際に、受付の方へお伝えください。

水子供養は常光円満寺へ

水子供養について 来寺されての水子供養 ご自宅での水子供養
お子さまの納骨供養 天国の赤ちゃんQ&A 水子供養された方からの 御礼状
周辺案内図  アクセスマップ 水子供養に対する想い TOPページへ
banenr